売れない役者にならないためのマインド術
いつまでも売れないままで、バイトだらけの生活にならないために・・・
ここでは、『売れない役者にならないためのマインド術』
についてお話していきます!
役者業と、ビジネスマンはその根本的な日常との向き合い方がとても似ています。
ここでお話しするビジネスマンとは、会社で働くサラリーマンとは違い、〝起業家”、〝社長”である人たちのことです。
バイト、パート、正社員、契約社員、派遣社員・・・一般的にどこかの会社に勤めている働き方では、
・時給
・月給
・年俸
で、収入をみます。これらは〔労働時間=対価〕という見方です。
一方、自分でビジネスを立ち上げる〝起業家”や会社・お店を立ち上げる〝社長”としての働き方は、
・作業内容
・結果(売上)
で自身の収入を見ます。〔仕事の質=対価〕という見方です。
会社を興した社長が、「今日は○○時間働いたから、俺の給料は○○円だ!」なんてことにはなりませんね。そもそも売り上げが出なければ、どんなにたくさんの時間を費やしても自分にあてられる給料が存在しないからです。
長い時間仕事をしても、その作業の〝中身”が薄っぺらいものであれば、会社の利益には結びつきません。
逆に短い時間でも、その後の結果が出せるものであると確信しているもので、現実に売り上げが上がるのであれば、ビジネスとしてはその時間の使い方は正しいものです。
実は、役者業にも似たようなところがあり、
トレーニングや台本を覚える作業、役作りの作業の時間を明確に〝○○時間使えば必ずうまくいく!”
ということにはなりません。
自分に今必要な技術を明確にし、やるべきことを細かく割り出し、計画的に取り組むことはとても大切なことです。
トレーニングの時間がいくら長くても、その内容が濃いものでありこれからの自分の理想に近づけるためのものでなければ、かかるお金も時間もまったくの無駄。
【無駄な努力】は確実に存在するものなんです。
役者として成功するためには、
アルバイトや正社員のような時間の意識から、起業家・社長としての意識へと変えていく必要があります。
今のあなたはどうですか?
・なりたい役者像がしっかりと描けていますか?
・そのために今何をすべきか理解できていますか?
・トレーニングの一つ一つに、集中して取り組めていますか?
役者業は、「自分」という商品をマネージメントし、売り出していく【ビジネス】です。
まずはその意識からしっかりと変えていきましょう。
あなたの夢を実現するために・・・ お役に立てれば幸いです^^
コメント