そのタイトル、SEO対策出来てますか?
ブログや記事のタイトルをつけるのって、ちょっと考えますよね^^;
特にサイトタイトルは目立つところだしお店の看板みたいなものですから
じっくりと決めることが大切です。
ところであなたのそのタイトル、SEO対策出来てますか?
タイトルをつけるときにはまず、『テーマ』をしっかりと決めましょう。
そして、検索した時にどんなタイトルで上位表示を狙いたいか?という点も大切です。
その【上位表示を狙うキーワード】を決めてそこからタイトルを考えていきます。
サイトのコンテンツも、それらをベースに考えていくといいです。
また、〝あなただけのオリジナルのタイトルを作る”ことがSEOで上位表示できる鍵になります。
どうやって決めたらいいのかわからない・・・
という方にタイトルを決めるときのポイントをお話しします(^▽^)
これはサイトタイトルだけじゃなくてサイト記事など他のいろんなものに活用できます♪
★印象的にする
タイトルを印象的に、人の心に残りやすいものにするために
・数字を使う
・意外性のある言葉を使う
・緊急性のある言葉を使う
という3つのポイントがあります。
人は、具体的な【数字】を目にすると興味をもちやすい習性を持っています。
単に
『大金持ちになる』とか『収入を増やす』
というものより
『○○万円を稼ぐ!』
とか
『今の給料の〇倍の収入を手に入れる!』
という言葉の方が興味沸きませんか?
これは金額だけでなくて、時間・期間・読者の数・発行数の数どんなことにでも
生かせます。
そして【意外性】にもまた好奇心をくすぐられます。
例えば、
『働いてないけど月収○○万円』とか、『会社の給料は安いけど月一で海外旅行に行く』とか。
TVで、『15歳が事業を立ち上げる』というようなフレーズを耳にしたらついつい興味を惹かれて画面に目をやってしまうのと同じことです。
そして【緊急性】。バーゲンやタイムセールと同じような効果があります。
『今日だけのチャンス、逃さないで!』とか『あと〇時間で終了!』とか『限定あと残りわずか!』なんて言葉を聞いたり見たりすると
ついつい足を運んでしまう、手に取ってしまいます。
ニュースやテレビ番組で言えば『速報』なんて言葉もありますね(o^―^o)
これらを最初からすべて盛り込んで考える必要はありませんが、
まずは【数字】を考えてそこに【意外性】を足していく、そしてさらに【緊急性】を足していくようにして考えてみてください。
まとめると、
①テーマを決める
②検索で上位表示させたいキーワードを決める
③数字・意外性・緊急性を一つずつ足して考えていく
という3つの流れで、SEO対策の出来るタイトルが決まりますよ(^▽^)/
ただし、一度考えて決めたサイトタイトルを変更したいときは、【狙いたいキーワード】だけは変えないように気を付けてくださいね。
あなたの夢を実現するために・・・ お役に立てれば幸いです^^
コメント